2009.12.29 23:44<span itemprop="headline">おてて、あったかあったか</span>先の日曜日バイクにETCを取り付けた訳だが、その待ち時間にショップ内を物色し、へ~へ~ほぉ~ほぉ~と自分なりに観察していたのだが…遂に手を出してしまった!!
2009.12.27 11:09<span itemprop="headline">ジムニー大中小</span>本日、宇都宮迄用足しに出た訳だが、交通手段はバイク。昨日、今日とナナハンが年の瀬らしく(?)フル活動。んでもって、帰り道に偶々(何時もか?)ABC企画の総本山に立ち寄り、コレマタ偶々(何時もか?)総裁の仕事を邪魔をしにお邪魔したのだが、コンバインオレンジSJ30のジムニストの方とまたまた偶々(今度はマジで)久々にお会いしてジムニー話。『僕ちゃんのSJ10と虎太郎改め南部さんのジムニー並べたら???笑えるな』何て事を言っちまったもんだから…SJ30のジムニストさんも僕ちゃんのSJ10見たいと云うし、そこで総裁のツルの一声!!『南部さん呼ぶから、ジムニー3兄弟で写真撮ろう!!』急遽帰宅し、ジムニーに乗り換え再度総本山へ。
2009.12.25 11:54<span itemprop="headline">おいおいおいおい、ヲイ!!マジっすか???</span>記事読んで、ビックリ!!何も言えません・・・本日、バイク用のETC1台目が入荷して日曜取り付けだと云うのにぃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(悲)。2台目は、様子見かなぁ?でも、料金所ノンストップは??2輪だと、特に魅力的なのも事実。2輪乗車時の高速料金の支払いは、個人的に現金払いが難儀なので、カードで払ってる…。楽さに投資するか?楽さを犠牲に、ETC代削るか?う~ん難しい問題じゃ。んでもなぁ~、ナナハン乗車時は?重い車体で、爪先ツンツン立ちでの料金所待ちだと?疲れてると、立ちゴケしそうで怖い!!待ちで前に詰める時にも?コレまた一苦労で、神経を張り詰めてつま先でツンツンしながらの前進、オマケにグローブや...
2009.12.22 06:56<span itemprop="headline">『ソリッドステートランタン ほおずき』が気にはなるんだが・・・</span>メイルを確認してたら*社からのメイルマガジンが届いていた。何でも、新製品の御案内だとか。まぁ、個人的に*社製品の好き嫌いが両極端な訳だけど、ソリッドステートランタン ほおずきなるモノが非常に気になる。絵的に面白そうだし、電池式なので、火器系でお得意のリ●●ルも無さそう(失敬!!)。価格的には、チョイ高い様な気もするが非常に気になる代物。単三電池ってトコも、自分的に◎。此れを手持ちの参天で使うと、かなり絵になりそうかなぁ~って妄想にふけってる自分が居る訳で。いや、参天で無くジムニーか2CVのの室内に吊るしたい!!こりゃ、現物確認して良ければGOサインかなぁ?チト高いけど(笑)。
2009.12.22 06:01<span itemprop="headline">雪支度</span>急に寒さが増して来ましたが、此の冬の初雪も観測した我が生息地。年内に雪が降る事は、殆ど無いんだけど…暖冬暖冬と騒ぐ年ほど大雪が降ったりする訳で。でっ、遅ればせながらの冬支度。サンバーに雪道用スーパーウエポンを装着!!昨今の不景気で懐も冷え込んでる事や、此れまた昨今のエコブームにもあやかって、スタッドレスタイヤは新調せず(出来ずが正しい)2シーズン目のモノを使う事に。2CVの1号機時代に、スタッドレスの性能が余りにも低く頭にきて、翌シーズンにピンを打ち込んで使って結果は良好。サンバーのスタッドレスタイヤにも、余り物で本数がかなり少ない特殊ゴムのスパイクピンを追加したのは、昨シーズンの話。今年の2月にサンバーで渡道した際にも使用しました。先シーズンに打ち込...
2009.12.15 10:58<span itemprop="headline">イリジウムからイリジウムMAXへ</span>サンバーが来て早一年。走行距離も、17000㎞越って乗り過ぎだな(笑)。持って来て直ぐに、プラグ&コード交換他諸々を交換し回しまくって楽しんでましたが、最近加速が鈍くなって来たのでプラグを交換。ドラスタのポイントも貯まってる事だし、奮発してイリジウムMAXに交換。
2009.12.10 11:40<span itemprop="headline">日本一周中の旅友</span>只今日本一周中の旅友、鉄パイプ改めビートさん。今日久々に連絡が有り、沖縄に滞在してるとの故。ブログの方はほぼ毎日見てるので、何処に行ってるかは分るけども、改めて連絡をくれた事は、非常に嬉しい。思えば、今年の5月のGW。確か、俺の方は北海道に桜を見に行くツーリングに出ていて、滞在先で(確か何時もの樽前荘)連絡を受けた記憶が。その内容が、限られた予算で期間不定、スーパーカブ90を使い『日本一周!!』まぁ、百戦錬磨のホッカイダーでもあり旅人でもあるから、何の心配も無かったけど、突然の出来事に驚いた僕ちゃん。確か、その一ヶ月後位に日本橋より出発し、夏の北海道で再会をするつもりが、お互い予定が合わず俺の方は先に帰還。秋口に、これまた北海道で知り合ったライダーでキ...
2009.12.09 12:42<span itemprop="headline">ラテックスガスケットの流用について考える</span>チョイと季節外れの話ですが、バイク用の合羽の話。豪雨時に走った事のあるライダーなら経験した人も多いと思いますが、生地からの浸水の他に、ヘルメットより襟元に滴り落ちる雫や、雨が入り込んでで生地から滲みずとも濡れてしまったなんて事。生地からの滲み込みや縫い目からの滲みは、何とか養生の余地アリですが襟元からの浸水は非常に厄介。まぁ、それ用のネックガードを覆えば良い話ですけど…。でっ、チョイと考えた事が有りまして…。