2018.10.30 20:50<span itemprop="headline">2018芋煮会キャンプ:1</span>今年も来ましたこの季節、毎年恒例の芋煮会キャンプ。例年通りにキャンプ仲間のキャロットねぇさん主催、場所も例年通りのトコでの開催。今回も我らがキャンプ仲間の幹事長であるNagaさん経由でお誘いして頂き参加する事にした。1週間前より週間天気予報と睨めっこ。ど~も土曜の天気が怪しい…。そして当日10月27日(土)。曇空ながらも時折強い降雨アリ、予報では前線が抜けると天気が回復するらしい。でも、通常の雨程度で開催が中止になる事はない。何故なら、主催者参加者共に百戦錬磨のキャンツーリスト達。だから台風でもない限り中止になる事は無いのだ。買出しを済まし、益子ベースより出発。天候は曇、朝の強雨はあがった。常磐道を走り、守谷マーキングエリアで休憩し首都高を走り現地入り...
2018.10.21 03:00<span itemprop="headline">東京芝浦電気製幅広FM電波対応無線放送受信機</span>ラヂヲのFM、ワイドバンドでの放送が増えましたね。確かにAMとFMで同じ番組を放送してる事実はあるものの、環境に因っては入り易い入り難い事が有るのも事実。だからFMの放送って有難いっちゃ有難いんだけど、ワイドバンド対応のラジオが無いと意味がない。で、手持ちしてるラヂヲがワイド対応してるのが覚えてる限りでは、ハイゼットの車載おーでお、それと2,3日までに気付いたのだが、寝床で使ってる5,6年前に仕入れた時計ラヂヲのみ。5,6年前に仕入れときながら、ワイドFM付きで有る事に気付いてなかったのか忘れてたのは定かで無いが、まぁ専らAMのNHK第一専用になってるから気にも留めてなったんだけど…。そんな折、名刺サイズのラヂヲが欲しいとふと思い、何か良いのが無いかと...
2018.10.13 20:40<span itemprop="headline">123SVEAの鍋の変色</span>123SVEAの鍋が焦げ付いてからもう10数年…。ず~っと放置してたんだけど、何とか汚れが取れないもんかと。偶々、林檎の皮と芯が出たので試してみた。
2018.10.08 20:36<span itemprop="headline">ファン交換</span>先日破損騒ぎした冷却ファン。モノが揃ったので交換作業を行った。以下、正しい手順や作業要領かは不明。
2018.10.07 05:30<span itemprop="headline">冷却ファン粉砕!!</span>先の休日に久々に2CVに乗り出したのはエエのだが…途中で何か不調。何だろ?アイドリング中に油圧ランプがチカチカするしアイドリングも安定しない。見てみたら?げっ!!冷却ファンが砕けてる!!家までは約25Km位の地点。幸いにも気温は高く無いとは云っても、秋の日中にしては高めの25℃位。道は山越え数か所、市街地も激しい渋滞は起こらない場所だから何とかなるか?取敢えず、走らせよう。オイルを多めに入れて慎重に走らせる。渋滞にも巻き込まれず、信号も殆ど引っかからず何とか帰宅。行先が信号が少ない方面で良かった…