2011.10.30 13:03<span itemprop="headline">追悼芋煮会キャンプは俺達の四十九日:3</span>昨夜は(も?)早々に天幕に戻り、一足先に休ませて貰った。夜中に一雨あった様だ。時折、降る雨の粒が天幕を強く叩きポツポツと云う音を立てていたが、此れは此れで心地良く眠りを誘う音でもある。4:00頃には目が覚めてるものの、起きだしたのは7時近くになっていた。
2011.10.27 12:46<span itemprop="headline">追悼芋煮会キャンプは俺達の四十九日:1</span>あの出来事は誰もが信じられなかった。いや、信じたくなかった。友の他界…嘘であって欲しかった。個人的に、キャンプツーリングはソロで人目を避けて野営が(例外は有るけど)基本としてた自分だったが、グループでのキャンツーの楽しさを俺に教えてくれた方の一人だった。通称:mac料理長。御通夜に参列させて頂き、悲しい現実を突きつけられて料理長の亡骸の前で呟いてから何日が経ったっだろう…。故人の四十九日も過ぎて、遂に此の時が来た。『追悼芋煮会キャンプ』そして、いよいよ当日を迎えた。我々は、是が非でも参加する事は決めていた。道具と料理長の遺影をバックパックに積めていよいよ出発。
2011.10.18 14:52<span itemprop="headline">追悼キャンプに向けて…</span>いよいよ今週末に迫ってきた。追悼キャンプと呼ぶべきか?それとも、芋煮会と呼ぶべきか…。どちらとも云えるが、どちらとも云えない。約8割の準備が整った。今回の移動手段は、電車とバス。
2011.10.15 12:54<span itemprop="headline">出撃準備その前に</span>いよいよ来週末は、キャンプ仲間主催の芋煮会。今回は、何と電車で移動(←密かに憧れていたのだ)して都内某所に行く訳なのだが、荷物は全て担ぎになる。因って、荷物はあんまし持てないし、オノボリさんが故に(?)余計に歩く事と自分の体力を考えると出来れば軽い方が良い。ま、出張や遊び等で電車移動って事は有るにせよ、バックパック背負ってもキャンプ道具は持って行く事は?まず無いしなぁ~。だからって訳でも無いんだけど、今回はチタンの鍋を持って行こうかと考えた次第。以前にも同じ事してたんだけど、今回も取っ手部分を小細工。
2011.10.09 23:23<span itemprop="headline">秘密のEOC:2</span>EOC=永久ライダーオフキャンプ。キタノさん主催の伝説のホッカイダーたちの祭典であるが今回のEOCは?E=永久ライダーO=おかちゃんC=キャンプ…訳わかんねぇ~~~(爆)けど、続き。朝飯の最中、自分の携帯にメイルが入る。地元の仲間の南部さんがコチラに向ってるとの事。そ~云えば、昨夜も某キャンプ仲間の方から電話が来たんだよなぁ~(笑)。
2011.10.09 22:43<span itemprop="headline">秘密のEOC:1</span>今週は世間様の例に漏れず、自分も久々の3連休。天気も良さそうだし、何処かにキャンプでも出ようと考えてたのだけど、場所を決め切れなくていた。『そうだ、福島の何時もの場所に今年は行けてないなぁ』3月の震災の影響やら先の台風の影響で目的地である福島は、かなりのダメージを受けている。果たして大丈夫だろうか?そんな折、地元のアウトドア仲間であるABC企画の総裁が週頭に現地に出向き一泊、状況は問題ないとの事。自分はあんまし気にしてない放射線量の騒ぎもあるけど、幸いにも目的地である場所は、宇都宮と同等の線量値であるので問題無し。福島かぁ…急だけどあの巨匠を誘うか?巨匠に連絡をすると?予定はOKとの事でコチラもGOサイン。現地での待ち合わせの時間を伝えて、自分達も出撃...
2011.10.01 03:33<span itemprop="headline">ULでなくUHじゃ!!(謎)</span>かな~~~~~り久々の、アウトドアブツネタ。世間一般的かどうかはしらんけど、アウトドア系の業界(?)ではUL=ウルトラライトの略称で、様は軽量コンパクトで携行性に優れた装備等を指す事が多く、昔は一部のマニアのみに受け入れられてた代物。最近はULマニアのみならず、雑誌等でもUL系を取り上げたりしているので比較的一般的知られる様になりつつあり、その言葉はマニアのみならずアウトドア好きな方ならば、一度は耳にした事があるのではないのかな?その反面、UH=ウルトラヘビーって言葉は余し耳にした事が無い(のは自分だけかも知れんが)けど、そんなのあるんかいな???個人的に、バイクでのキャンプツーリング時には比較的ULとはいかないまでも、軽量コンパクト装備にする事が多い...