2013.09.29 04:09<span itemprop="headline">2013北海道・第二十二回蝦夷地巡拝初秋の陣:6</span>明けて9/10日、何時も通りに起床する。TVを付けて天気を確認、予報だと今日も空模様は良さそうだ。オートバイで歩いてる時に染み付いた癖だろうか?道中と行き先の天気を如何しても気にしてしまう。今回は(も?)ヨツワで来てると云うのに、習慣というものは恐ろしい。習慣繋がりで此処最近習慣としている朝の散歩は、旅先でも何故か欠かさず実行しているっと云うわけで、今日の朝のお散歩。
2013.09.28 13:14<span itemprop="headline">2013北海道・第二十二回蝦夷地巡拝初秋の陣:5</span>さて、阿寒湖界隈の散策も終えて時は日没近く。温泉の効果もあり体は程よく火照ったままではあるが、素足の足元からすこし涼しさを感じる。温泉効果が無ければ、間違いなく肌寒さを感じてたであろうか?上着を取りに一度宿に戻り、近辺でのお勧めの店等の話を伺う。今夜は外食だ。検討した結果、夕食は此処に決定!!
2013.09.25 12:40<span itemprop="headline">2013北海道・第二十二回蝦夷地巡拝初秋の陣:4</span>道民である我盟友とは、また週末に樽前荘で落ち合う約束を交わし、我々は一路道東方面を目指す。モーラップ番外地から千歳市内へ。此処のルートは果たして何十回通ってるだろうか・・・ある時は二輪で雨の中、ある時は厳冬期の道を軽トラで・・・季節も春夏秋冬全て通ってる道だ。千歳市内から東部隊方面へ。今日は道中、何かを誘導する自衛隊員の姿を見かけたので多分、戦車が演習場に移動する日だったのだろう。事実、数年前に同じ場所で、戦車が公道を走る姿を見ている。結局戦車を見ることは出来なかったが、装甲車は走っていた。その後千歳東I.Cに向かう途中、如何しても寄りたいトコが在った。
2013.09.24 13:46<span itemprop="headline">2013北海道・第二十二回蝦夷地巡拝初秋の陣:3</span>上陸初日、盟友の他とある方と待ち合わせてた自分。そのある方とは?
2013.09.22 01:02<span itemprop="headline">2013北海道・第二十二回蝦夷地巡拝初秋の陣:2</span>昨夜は何時寝たのかハッキリ覚えてない。日付が変わり9/8、またもや2時頃に目が覚めてしまった!!ま、尿意を模様したのが大きな理由だと思うけど、昨今加速する自身の身体のジジィ化のせいでは無いと頑なに信じる事にする。小樽便だと3時過ぎに船内放送が流れて、叩き起こされる羽目になるのは火を見るより明らか。ま、それより先に起きている自分には下船準備の目安になるので、好都合でもあるのも事実。でも本当は?もう一寝入りするも、眠れなかった事を白状せねばなるまい。やはりジジィ化してるのか?それとも何らかの理由で交感神経が刺激されてしまってるのか?遠足前の子供と同じって事にしとこ~(笑)。
2013.09.21 10:11<span itemprop="headline">2013北海道・第二十二回蝦夷地巡拝初秋の陣:1</span>長げぇ~~~~~~~~~~~~~~~~タイトルだなこりゃ??(笑)さて、今年の渡道。GWは休みの都合で行けず、夏休みも行かず…。夏休みはそれ相当の長さの休暇を頂いてたし、フェリーの空きもあったので行く気になれば幾らでも行けたのだけど、取り敢えずパス。今年は特別休暇に行こうと考えていたからだ。過去の渡道を振り返ると?基本は自炊の貧乏旅、二桁の大台に乗った頃から沈没や近間を細かく回る事が殆どだった。でも今回は違う。基本的に比較的有名処を中心に回り、夜は宿に入って自炊等せずに外食や出てくる食事を頂いて、フカフカな布団でお寝んねって云う魂胆で、自分の柄のは有り得ないと思われる自称大名旅行なのだ!!(相方接待旅行とも云う)たまにゃ~え~でないですか?相方接待もと...
2013.09.17 05:21<span itemprop="headline">2013北海道:ダイジェストって程でも無い版</span>すんません・・・写真の整理等がまだ終わってませんので、本編はもう暫くお待ち下さい。ま、今回も何時もながらの下らん写真を使った、大根レポである事は云うまでもありませんが(笑)。代わりと云っては何ですが、その一部を写真と共にお伝えします。気になるならないは皆様次第の本編はっと申しますと?焼き弁食ったり、酒呑んだり、便所行ったりと、私も何かと忙しいフリをしている身の上なもので・・・気長にお待ち頂ければ幸いです。では、ダイジェストって程でも無い版。